2000.07.23
印度人のくまくん
ルームメイトとインドカレーを食べに行った。当然インド人が作っている店だ。
オーダーを取りに来たインドの兄ちゃんが名曲堂のくまくんにそっくりで、じーっと見てしまった。皮膚の色を少し明るくすればホントにそっくりなのだ。体型からちょっとシャイなところまで。ちょっと慣れてきたら友だちのように話し掛けてきたので少し話していたが、見れば見る程くまくんと話しているようで不思議な気分だった。
紅茶を3杯もリフィルしてくれた。とても気の効く人だった。ルームメイトに,くまくんは、2児のパパで、、、とか説明していたら、私の知り合いの人の雰囲気が分かって面白いと言っていた。
味は、名古屋の栄とかで食べるのより美味しかった。タンドリーチキンのセットを頼んだが、女二人では食べきれなかった。値段は、、、、日本の半額くらいだと思います。
今日は、マイナーブルースをひたすら練習していた。
おもしろい練習方法を一つお教えしましょう。
マイナーブルースのchord changeは、key=cのとき、
であるが、こうリハモする
すべてをメロディックマイナーアルペジオ(1、b3、5、7)で弾きたい(9も入れるとなお良い)!どうすればよいか。
ほら、スコットヘンダーソンのサウンドになったでしょ?なお、よりLA Jazzにしたい場合は、B7のところでComDimを弾いて下さい。
コンセプトは、Mel.Minmodeのダイアトニックに、Lydb7、Alt両方とも含まれているということです。(この練習方法は結構目からウロコじゃありませんか?コツは、必ずMel.minアルペジオで弾くことです。スケール弾いてもかっこよくないんだよ不思議だけど)
jean Marc(フランス人)先生のコンセプトでした。えー、野田君とアドバンスのキューの生徒は私が帰るまでにこれをマスターしておいてください。