
- 
            体験レッスンで即決しました 名古屋市在住/55歳/男性-  キューミュージックラボに入会して何ヶ月(何年)になりますか?
 受講しているコースと学科も教えてください。
-  1年2ヶ月
 ジャズギター
- キューミュージックラボを知るまでに悩んでいることはありましたか?
- 特にありません。
- キューミュージックラボを知ったきっかけを教えてください。
- インターネット
- 初めて知った時の素直な印象は?
- 親切に教えてもらえそうだと思いました。
- 知った後、何か検討されましたか?もしくはどんなアクションをされましたか?
- 体験レッスンで即決しました。
- 初めて知ってからお申し込みまで、どのぐらいの時間がかかりましたか?
- 約1週間。
- キューミュージックラボ以外にもレッスンスタジオはたくさんあります。キューミュージックラボが他の教室と比べて違った点があれば教えて下さい。
- 自宅から近い。
- お申込み後、実際にレッスンを受講した時の第一印象を聞かせて下さい。
- 親切で分かりやすい。
- キューミュージックラボのレッスンを受講してから、身の回りで一番変わった事を教えて下さい。
- 生徒さんや講師の皆さんと知り合いになれたこと。
- キューミュージックラボのサービスの中で、特に満足されている点があれば教えて下さい。
-  軽音楽部に参加する事で、練習をいやおうにもすること(笑)。
 又、知り合いが出来る事。
- 今、レッスンスタジオを選ぶのに悩んでいる方に何か一言お願いします。
-  百聞は一見に如かず。
 先ずは体験レッスンを!
 
-  キューミュージックラボに入会して何ヶ月(何年)になりますか?
- 
            軽音楽部の発表に向けて皆で練習する事で、生活に充実感が足されました。 名古屋市在住/25歳/男性-  キューミュージックラボに入会して何ヶ月(何年)になりますか?
 受講しているコースと学科も教えてください。
-  3年
 ギター科
- キューミュージックラボを知るまでに悩んでいることはありましたか?
-  コードが解らない事。
 近場でレッスンを受けられる所が無いかどうか。
- キューミュージックラボを知ったきっかけを教えてください。
- ネット検索。
- 初めて知った時の素直な印象は?
- 駅から近く、家からも通いやすい所で驚きました。
- 知った後、何か検討されましたか?もしくはどんなアクションをされましたか?
- 体験レッスンを受けてみました。
- 初めて知ってからお申し込みまで、どのぐらいの時間がかかりましたか?
- 1〜2週間ぐらい。
- キューミュージックラボ以外にもレッスンスタジオはたくさんあります。キューミュージックラボが他の教室と比べて違った点があれば教えて下さい。
- 駅から近く、わかりにくいコース名もなく良かったと思いました。
- お申込み後、実際にレッスンを受講した時の第一印象を聞かせて下さい。
- 他のレッスンスタジオには行った事が無いのですが、予想していたよりも固く無い雰囲気でした。
- キューミュージックラボのレッスンを受講してから、身の回りで一番変わった事を教えて下さい。
-  今まで解らなかった細かい疑問をレッスンで教えてもらえるようになった事。
 軽音楽部の発表に向けて皆で練習する事で、生活に充実感が足されました。
- キューミュージックラボのサービスの中で、特に満足されている点があれば教えて下さい。
- 頻繁に発表の場があること。
- 今、レッスンスタジオを選ぶのに悩んでいる方に何か一言お願いします。
- 実技を練習したい方にはお薦めです。
 
-  キューミュージックラボに入会して何ヶ月(何年)になりますか?
- 
            アレクサンダーに出会って以来、ぎっくり腰から開放され、鈍痛もほとんどありません。 日進市/47歳/女性-  今回の講座に申し込んだきっかけは何ですか?
 
 
- 信頼できる友だちから誘われたことがきっかけです。「アレクサンダーテクニーク」という言葉は聞いたことがなかったのですが、友だちがいい!と伝えてくれたそのタイミングに意味があると感じて申し込みました。
- 申し込みの際に一番興味を持った内容は何でしたか?
- 自分のからだについて知ることができるのでは、ということ、そして、長年腰痛と付き合ってきたので、少しでも痛みが楽になればいいな、という期待がありました。
- 講座を受けてみて、何が一番印象深かったですか?
- 日々の生活、何気なくしている動作の積み重ねに、自分が抱えている痛みの原因があるのかもしれないという気づき。当たり前のことですが、わかっているようで漠然としていたと思いました。
- 講座を受けてみて、今後どのように生かせそうですか?
-  今の生活のなかで生かせていると感じています。
 毎日通勤で運転する車中で、「アップ!」という言葉を口にします。
 職場でも「首を自由に」と声に出して呟きます。
 歩いているとき、立っているとき、座っているとき、ふとした瞬間に、自分の重心がどこにあるか、前のめりになるくせがでていないか見直しています。
 最近学んだ、「話すときに途中で口を閉じる」ことは、まだまだ意識できていません。楽しみながら意識しています。
 教えていただいた腰痛にいい姿勢は、寝る前にやっています。おかげさまでアレクサンダーに出会って以来、ぎっくり腰はやっていないですし、ずっと付き合ってきた鈍痛もほとんどありません。
 
- 今後の参考にさせて頂きますので、もっとこうだったら良かった事があればお書き下さい。
- 自分がもっと頻繁に通えたら!!
- アレクサンダーを通して、どのようになっていきたいですか?
-  本当の意味で、自分の身体の主人公になりたいです。余計な緊張や勘違いの楽な姿勢ではなく、健康的に人生を楽しむための姿勢や呼吸を身につけたいです。そして、物事をよく見る、感じる、そういった感性を磨いていきたいです。
 まだまだ学び始めたばかりなので、ワクワクしています。井上先生から学べたことを感謝しています。
 
 
-  今回の講座に申し込んだきっかけは何ですか?











 
            
 
            







 
  
 




