2011.10.10
9月のジャムセッション終了しました
9/25に生徒ジャムセッションが開催されました。今回は、ベース科、ドラム科からも沢山の初参加の生徒さんを迎え、初々しく、賑やかに開催されました。
ギター科に1ヶ月位前に入会した生徒さんも2人参加していましたが、堂々と演奏していましたよ。
ロックセッションは、8ビートの坦々としたリズムの上でシンセとギターが絡み合っています。ギター2本で表現したり、管理人がたまに鍵盤で参加したりしました。
R&Bセッションは、シンプルだけどブルースフレーズとロックテイストが満載かつ16ビートを基調とした爽やかな曲で、セッションしていて楽しい曲でした。
ジャズボーカルセッションは、5拍子のスタンダードを、ボッサテイストで演奏し、間奏部分のベースのみが1/2テンポになり、ドラムとギターは元のテンポのまま、、、というポリリズム的なアレンジで、最初の講師演奏では緊張感の中で演奏しました。もちろん、講師の演奏は一発でバッチり決めましたよ。生徒も弾き切っていました(拍手!)この曲のアレンジはとてもコンテンポラリーで、4度ボイシングで転調の嵐(バークリー理論的にはコンスタントストラクチャーという技法)でした。ふわっとした世界観がありなかなか面白かったです。
その後、同じ5拍子の曲を楽器のみで演奏。先ほどのアレンジ程の緊張感はないものの、「5拍子なのでカッコ良くまとめるのは難しいね、、、」と生徒同士で話しながらも楽しくセッションしていました。レッスンでは5拍子の小節感をまたいだフレージングやポリリズムを練習してきました。生徒達はそんな事を気にしながら演奏してくれていました。
今回も沢山の人が参加してくれたジャムセッションでした。次回も沢山の参加をお待ちしています!
次の生徒ジャムセッションは11/27となります。