2015.02.14
アレクサンダー グループワークショップ終了しました!
アレクサンダーテクニークのグループワークショップを行いました。今回は新規で8名にご参加頂きました。
今回のレッスンでは、最初に、皆さんがご自分について改善したい事、体の痛みがある部分等を個別にお聞きし、そろそれに共通して使える方法をレッスンしました。
1)正しい立ち方ってどういうこと? どうやったら正しい立ち方が身に付くの?
2)足の構造ってどうなっているの? どこに体重をかけて立つと良いの?
3)呼吸で背骨の長さが変わることを実験してみよう! 他の人の背骨と首の動きを触って体感してみよう!
4)バックに行くってどういうこと? 壁を使ったワーク。
5)首と頭蓋骨の骨の構造と、自然な動き、方向を知ろう!
6)脊椎動物は頭から動作が始まる。頭から動いてみよう。椅子に座る動作、四つん這いでの動作。
7)魔法の言葉「首を自由に!」
と、2時間のワークショップでしたが、盛りだくさんの内容でした。葉子先生も一人一人にタッチしながら指導をされていました。
今回は全員が初めてアレクサンダーテクニークを体験されたので、アレクサンダーとはどういうもの、、、というコンセプト、考え方、体の使い方の基礎をお伝えする事が出来たのではないかと思います。
アンケートでは、自分の立ち方の癖が解った、体の構造に興味が出て来た、面白かった等、様々な発見があったようです。
自分の体を無理の無い本来の使い方に戻して行く事で、痛みやコリを手放し、最高のパフォーマンスがでるように改善していく。頭で理解したあと、それをコツコツと日々の生活に取り入れていくことで徐々に体が変わって来ます。心もそれと一緒に軽くなって行きます。
まだ体験していない方は、是非一度体験して頂きたいと思います。
次回のアレクサンダーテクニーク グループWSは、4/18(土曜日)です。